ウン千万かけて悪ふざけ

主に家、暮らし、インテリアにまつわるブログです。 世界の端っこで生きてます。 不思議メルヘンで魔女の家っぽい(?)インテリアが好きです

カテゴリ: 問題っちゃ問題




sponsored link


我が家は道路に面しているとこはオープン、隣家との境はフェンスで仕切ってあります。

角地で、二面に駐車スペースを設けています。


そんなオープン外構、住んでみてデメリットが目立ってきました・・・


ゴミが吹きだまる

道路との境に塀などがないので、直接家の壁側に落ち葉や風で飛んできたビニールなどが溜まります。

吹きだまる関係ないかもだけど、タバコの吸い殻が敷地に落ちててその場でブチ切れそうになりやした。
(ちょっと残念な地域です。)

今のとこゴミの対策が思い浮かばない  困ったものです。


敷地に簡単に侵入される

これは、どうでしょう? 許せますか?

ちょっとうーん、と思ったのでネットで検索しましたら、
同じような問題を抱えている人に、
「心が狭い」 とか 「ちょっとくらいならいいのでは」 という意見がわりに多かったように見えました。
↑ と、言ってる人たちは、きっと普段から気にせず侵入してる側なのかしら と思ったり。

なにも片足が敷地に入ったくらいでフンガー! してるわけではありません。


今、まだ、車が一台しかないので、駐車スペースが一台分余っているのですが、
そこに侵入されてるぽいのです。

というのも、そこは砂利。
我が家で使っていないし、普段入らないのに、砂利が敷地外に飛んでるんですねー。
最初は子供のいたずらかと思いましたが、よく見ると轍がついてる。

そうです。 車で侵入されてます。
おそらく我が家の敷地で切り返したりしてますね。 ご近所が (-_-)

宅配屋さんとか、業者さん(Sさんとか)が来るとき、ここに停めてもらえばいいかと思って普段からオープンにしているのですが、
彼らはタイヤ一つも絶対に個人の敷地に無断で駐車しないんですよ・・・
そりゃそうか。

一回二回くらいじゃ侵入されても別にねえ ってなもんですが、
なんで散らばった砂利を毎度アタイがかき集めなきゃなんねんだよこのくそバカ!
と、だんだん口が悪うなってくるのでね、
ここはやはりカラーコーン置くなり対策を立てたいところ。
 

家の外壁へのダメージ

吹きさらしになるので、塀などがないと汚れが付きやすかったり、
はたまた子供がボール遊びなどをして、直接ダメージ受けたり、
運が悪ければ窓ガラスガシャーン! なんてことも ←でもこれ最近聞かないね。のび太とかだけかね。

我が家は玄関ドアなどへの砂埃などの汚れが目立ちます。
玄関ポーチもいつも砂があって、掃いてもきりがない・・・

外壁へのダメージで、まあそうそうないけど、
車両の飛び込みなど、T字路の突き当りのお宅なんかはちょっと怖いんじゃないかと思います。
居間でテレビ観てたらトラックが突っ込んできたとかね。
たまにニュースで見るね。


そもそもオープン外構にメリットってあるの?

・ 狭小地の場合、周囲に圧迫感がない
↑ これ住んでる人関係ないやん

・ 周囲が見渡せて、防犯面にいいことも
↑ て、これってさ、広ーい敷地の話じゃね?
狭いとこだとあんま関係ないよね。オープンだろうがクローズだろうが

・ 庭などが閉鎖的でないため、道行く人に花などを楽しんでもらえる
↑ ・・・・は?

・ 外構費が少なくてすむ
↑ 貧乏外構・・・・


これだけだと、自分にメリットってあんまないような。
綺麗な住宅地とか、敷地が広いお宅とかなら映えるかもだけど。
(うちはごちゃごちゃ密集地)


かといって完全固定のクローズドにしたら、自分の車の出し入れがしづらいし、(斜めから入ってる)
臨機応変には使えない・・・

一応我が家は二面は隣家側とフェンスがあるから、「セミクローズ」になるのかな?
掃き出し窓側はウッドデッキのフェンス(目隠しのため高い)
があるからまだましかも。



くう  突き詰めると結局金だよ。
狭いとこでみちみちしてるからどっちにしてもパーフェクトってないよ!

自分だけの話じゃなくて、近隣のモラルとかマナーとか関わってくるのって、
オープンだろうがクローズだろうが、めっちゃ萎えます。


これからおうちを建てる方、近隣の環境もできる限り鑑みての外構を検討されるといいかと思います。
sponsored link




sponsored link


隙間風シリーズができそうだ(笑)

て、そんなないけどね。


うちは高高住宅を謳ってないのでこれは想定内。
たぶんあんだろーなーと思ってた。

スイッチやコンセントのカバーから隙間風?!

壁の中がスースーしてたらそこに穴あけてるスイッチやコンセントから風漏れます。

これは、前の前に住んでたアパートが(たしか築20年くらい)すごかった。
換気扇つけようもんなら、ビュー  みたいな。

まあそこまでじゃないにしろ、外壁に面してるスイッチコンセントなら、そこからの隙間風は想定できますね。


で、玄関寒い問題に、これももしやあんじゃないのかなー と思って、調査調査。
(過去記事) 玄関が寒いのは木造住宅の宿命か?!


外壁に面して、かつ外と繋がってるスイッチのとこ超あやしい。
写真の色が悪くてごめんなさいm(__)m
DSC02673
右の二つが、外の照明

左も、二つが外の防水コンセント、一つが外の照明。
よーするに外とつながってるのである。


換気扇つけて触ってみる。

左のスイッチから風が!!

しかし、右のスイッチからはまったくなにも感じなかった。

(その後、家じゅうすべてのスイッチコンセントを調べたが、この左のスイッチ一点だけが隙間風を感じるという、思ったよりよい?結果であった)


で、この隙間対策として、防気カバーが駄菓子みたいな値段で売ってるんだけど、ふさげればいいので、今適当にやっちまう。

つーか最初からセットで売るとかつけるって発想はないんかね。
なんか虫とかも入ってきそうじゃん。
DSC02672
爪ひっかけてカバー外す
DSC02671
ビスはずして枠外す
DSC02670
スイッチんとこ外す。

自己責任でお願いしますよお。
でもね、カバーならぶっこわしても、売ってるから! 
パナとか東芝の標準のなら安いから!

んで、テキトーになんか貼る。
なんでもいいです。ふさげれば。
BlogPaint
絶縁テープみたいな、セロテープのえらそうなやつてきとうに貼った。(家にあっただけ)

絵のような感じで。
急にめんどくさくなって、きっちり貼ってないけどこんな感じで。


まさに穴っぽいでしょ。
なんでここだけなんでしょーなー  右のスイッチは大丈夫なのに
わからんなー  中どーなってんでしょうなー?


で、元に戻すだけ。


終わりっす。


本当にひどい風とかじゃなければ、こんなもんで大丈夫です。
ドライバー一本とテープでOKです。


これは検索してもお悩みたくさん載ってたな~ でも原因わかってるからさ、

自分ですぐに対策できるからとっととやるべし!
 
新築なのに・・・ とかってお悩みいっぱいあったけど、 
建物ってこんなもんなんだってとっとと諦めてさっさと対策したほうがよろし。


あ、も一度言いますが自己責任でお願いすます・・・(;'∀')
sponsored link




sponsored link


なんなのかもうわきゃらないょ!ヽ(#`Д´)ノ 


風もない穏やかな朝、布団でゴロゴロしてたんですね。
ふと気づいた、なんかどっかで、コンコン音がする。
でもどっか外でなんかが鳴ってるのかなー と気に留めず、ゴロゴロしてました。

・・・
ん?あれから10分以上経ってるのに、まだコンコン音聞こえる
なんか気になってきた。

コンコン音は、 コン・・・コン・・・ と、雨だれのようなかんじで、規則的に聞こえるんですね。

んー 雨降ってないし 風で何かが当たってるにしても そんな風ずっと吹いてないよね・・・今日

何だよ 誰だよ どこだよ気になる


でも布団からでたくないのでまだゴロゴロしてた。

コンコン音が耳につく。   耳をすましてハッと気づく。


これ 家の中じゃん!! Σ(゚д゚;)


となるとガバっと起きて、原因探し。 外かと思ったから窓辺を探す。


原因の音はここだった
BlogPaint
これがずーっと コン・・・コン・・・ と当たって音がしていたのだ。
なんでよ チョーきもい。(´д`;) 意味わからん。

手でとめてみる。 離してみる。 もう動かない・・・
わざと揺らしてみる。 そのまま待つ。 普通に止まる・・・

ハア??   じゃーなんで今まで規則的にコンコン鳴ってたのよ!!


やはり上げ下げ窓隙間風問題?!

これはテラスドアなんですが、真ん中が通風できるため上げ下げ窓。
DSC02665

まーた上げ下げ窓問題か・・・
でも今回は強風が吹いてるわけでもないし、
ホワイであります!
そんで窓からの冷気が寒いと思ってロールカーテンつけたってのに

(過去記事) 目ん玉飛び出たこと(リクシル 防火戸 上げ下げ窓)
(過去記事) 意外?!我が家で一番寒い場所は?

換気扇は一階風呂場のがついていた状態で、まあそれはいつもなんだよね。

もしや今まで気づかなかっただけで、今回たまたまコンコン鳴ってただけで、
ゆるーくロールカーテンが揺れるくらい上げ下げ窓からいつも風が流れているのかもしれん。


換気扇をつけて排気しようとすると、給気口からの空気じゃ足りなくて、隙間があるとこから引っ張ってきちゃってるのかな (給気口は全部屋半開きにしてる)

気になるのはやっぱ上げ下げ窓んとこだけなんだよね。

リクシルのホームページ見ても、
アルミサッシの気密性能はA3~A4等級で、A4等級とは、風速4m/Sに相当する風が正面から当たっているときに1㎡あたり1時間に空気の漏れる量が最大2㎥の性能です。全く風がはいってこないというものでは、ありません。
(↑ 意味わからんけど、最後の一文は理解できた(笑)
「全く風がはいってこないというものでは、ありません。」 そりゃーそーだろーけどー)

としか書いてないし、引き違い窓の対策というか、調整方法しか書いてない
上げ下げ窓の隙間風の話は書いてない・・・
(書いてあって見落としてたらごめんなさい)


せっかくロールカーテンつけたのに、ゆらゆら揺れてたら意味ないし、
(あー今ゆらゆらって打ったら予測変換にゆらゆら帝国って出てちょっとウケたし)

寝室やキッチンの上げ下げ窓は、下だけ開くタイプだから、まだ隙間テープとかでなんとかなるけど、
このテラスドアの窓は、下も上も開いちゃうタイプだからテープ貼れねえ~~
つーかだから隙間が多いんだよねきっと。

ドア部分も窓部分もあるから(しかも上げ下げ) これがいちばん隙間すかすかなんじゃないかな~

むー


これが普通なんですかね? リクシル っつーかトステムさんよお。

強風の時はまだしょうがないかなー だけど、普通のときにそよそよ風入ってくるって、なんだかなあ・・・


隙間風問題、ネットで検索しても納得なこれって答えがみつからなかった。
珍回答があったり。 ハウスメーカーの欠陥だー!とか。(笑)
でも疑問に思ってる人とは話が通じそうな気がした(笑)
今後の経過も観察したいと思います。

隙間風が原因ならねー

怪奇現象なら  知らん!!



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

拍手コメントありがとうございます。(・∀・)

・ 旅行、ふらっとでかける派と、億劫派に分かれました~(笑)
「函館まで東京から新幹線で行ったよー!」 てメッセージいただきました。
それ見て、 え・・・? 新幹線で北海道まで行けるの・・・?て、
去年開通したということ知りませんでした。 ニュースとかで見たけど忘れたのかな~
結構な朗報なのに そーなんだ・・・て思った自分が謎。

・ 間取りは・・・ごめんなさい 防犯上はっきりとは載せられません・・・<(_ _)>
でもなんとなくわかっていただけるかと(笑)
一階にLDK犬書斎水回り、二階に寝室書斎WICです~

・ 最初から読んでくださってるとは! 励みになります(´∀`*)

・ どうでしょう前までMXでも見てました(笑)
今はケーブルテレビじゃないのでTVKしか映らん。
ふじやん実家まで行くとは・・・ コアなファンですな~(笑)
sponsored link




sponsored link

上げ下げ窓から隙間風?!



我が家は準防火地域なので、窓が選べません。
防火戸、これ一択~ ( -д-)ノ


準防でも、土地が広くて、家が隣まで距離があれば(延焼の可能性が低くなるので)
防火設備いれなくていい・・・ んだっけ確か。

隣とか、道路から3メートルだかなんだか、 二階は5メートルだったか
そんなの全部の窓ひっかかるに決まってるじゃん・・・ (-_-メ)


そんな窓、
決める時は、だいたいのサイズ(こんくらーい で縦とか) と、形(引き違いかとか、FIXかとか)
と色 を指定するだけで、特に確認したり、実物みたりとかしなかった。
カタログも見てないわ。


先日、風がめっちゃ強かった日、寝室の窓、シェードカーテンだけ上げて、レースのカーテンは引いてゴロゴロしてたのね。
DSC02467
この状態・・・  逆光でレース見えね~
DSC02451
これね。


そしたら、風がバビューーー!!! て強く吹いた時、
レースのカーテンがひょわーーーっ となびきだしたのよ。
(゚ロ゚;)


ええっっっ!!!!


もちろん窓閉まってる。  



ちょ!!   こわっ!!   なんでなんで??

めっちゃ目ん玉飛び出た。


窓閉まって鍵もきちんと閉まってるのに、カーテンなびくほど隙間風??
なにこれ 大丈夫?

上げ下げ窓がその状態。引き違い窓は特になにも。


そっこーSさん(工務店担当者)に電話。

ちょうどその時、玄関のドアのたてつけも見てもらう予定だったから、サッシ屋さんについでに見てもらうよう伝える。

今まで、上げ下げ窓側ってほとんどシェードカーテンあけなかったから(こちら側は丸見えになるので窓もあまり開けてなかった) 気づかなかった。 今までもこんだけ風入ってたのかな・・・


すぐサッシ屋さんきてくれた。

さっそく見てもらう。



サ 「窓は異常ないけど・・・  ここ風強いね」

私 「防火戸って、風がこんなに入っちゃまずいんじゃないですか? 空気入ったら延焼しまくるんじゃ・・・」

サ 「ああ、防火戸の役割は、この黒いの(窓のふちに樹脂みたいな?黒いのがついてる) が、熱で膨張して遮炎するんだよ」


↑ て、これ全然知らなかったんですけど。
で、カタログ見ても書いてないんですけど・・・・ そうなんだ (サッシ屋さん談だとね)


サ 「うーん、下からも上からも吹き上げて、隣に跳ね返ってここだけ風強くなってるかもしれない」


ビル風のような現象になってるくさい指摘をうける。


・・・やっぱり・・・  ここほんとに風強いんだよ・・・ 
サッシ屋さんが窓開けたら、カーテン吹っ飛ぶかと思ったくらいばびゅーーっていった。

サ 「とりあえず、閉める時しっかり閉めて、様子みてください。また気になるようでしたら連絡ください」



と、言われたものの、実質問題ないんじゃ強風時は打つ手なし ってことよねー。



あ、玄関ドアはきちんと直りました。



そういえば  ここ上げ下げ窓がいい!て言ったときに、
Sさんが、「この窓あんまりよくないよ」 みたいなこと言ってた・・・・

はて

見ると、窓んとこ、星のマークが 2個しかない

そーいやこのマークなによ(今更)

省エネ等級★★   ・・・・旧省エネルギー基準(1980年)  だとお??
断熱性能が低い とな。
上げ下げ窓だけ星2だわ。


でも断熱性能と、隙間風 って、関係あんのかいな
どーでもいいけど、いま あんのかいなって打とうとしたら、予測変換に庵野監督ってでた(笑)

風速何メートルまで耐えられる みたいなのに、もしや瞬間的にここだけ台風レベルの風が吹く とか?


こちら側もシャッターつければよかったなあ・・・  と
まあいまさらだし こんなん知らんからしょうがないけどね。

とりあえず地味なびんぼくさ対策として、すきまテープ貼っといた。

あ、すきまテープは結局百均が一番安かったです (私調べ)


みんな今時、高気密とか当たり前だからわざわざ性能低いの選ばないと思うけど、
上げ下げ窓、見た目はいいけどちょっと注意かも~て話でした。
sponsored link

↑このページのトップヘ