ウン千万かけて悪ふざけ

主に家、暮らし、インテリアにまつわるブログです。 世界の端っこで生きてます。 不思議メルヘンで魔女の家っぽい(?)インテリアが好きです

カテゴリ: 考えること




sponsored link


はい、そりゃ誰だって後悔したくないです。


家づくりにおける 耳ダコワード、 「家は三回建ててなんちゃら~」 てやつ、
あれを聞くと、
「いや一回しか金銭的に建てられないだろうから、一回で完璧な住まいをつくるど!」
て、りきんじゃうわけじゃん?


私は、家づくり中盤くらいでそれらに違和感を感じていました。
でも うまく言葉にできなかったのがなんとなく最近わかってきました。
つくった家に住んでみて。


もーこれも耳ダコすぎワードだけど、
「理想の暮らし」 ってやつ。
理想の暮らし、理想の生活のために家建てる、だからどういう暮らしがしたいのかってのが大事
でもこれってさ、 「今」 想定できる範囲の理想じゃん?

ぶっちゃけ、わかんねーよ。 未来って、そんな簡単にわかんねーよ(笑)


それも、私が当時(っつってもほんのちょっと前)そこのアパートで暮らしていた暮らしって、
五年くらい前の、「理想の暮らし」 だったのね。思い返せば。
ペットと、ちょっと田舎でのびのび暮らすなんて、五年前には到底考えられなかった。 

そのもっと前なんて、もっと違う未来を思い描いていたからね。
どーしてこうなった状態。 人生って不思議。

だから、「家」 っていう固定された物だけを、今ここでたとえば20年分考えろったって 無理だわ。
「終の棲家」とか、20代で言っちゃってる人とか見ると、マジかよ って思う。
え、建て替えるよねさすがに? それとも50代くらいで死ぬつもり? みたいな(笑)

土地だけでも、死ぬまでここに住むんだ なんて、 わっかんないじゃん??
え、みんなわかってるの? マジッすか!

そして、「理想」 っていうのも一つの項目について、一つじゃないんだよね。
欲深いからさ、あっちもいいし、こっちもいい みたいな。

今選ぶ 「理想」 で、五年後の私も満足してる? てか五年後には五年後の 「理想」ができてるんじゃないの?
ずっと今、2016年を見てるのって、時をとめて引きずってるみたいじゃない?

そんで「好みなんて変わるから、ベーシックな飽きの来ないものにすれば無難」
っつったら、今欲しいものを諦めることになるよね、それは今後悔するってことじゃん、
でも今欲しい流行りのもの入れたら、後になって、やっぱ飽きたー、ベーシックなのにしときゃよかったー て、後で悔やむじゃん?
どっちにしたって、物を選択するってことは今悔やむか後で悔やむか、

・・・んなようなことを、どゅわーーーってぐるぐる考えたわ。


積みあがってできあがった「理想の暮らし」 には、パラレルワールドみたいに、
「選ばなかった理想の暮らし」 が悩んだ分だけあるんだよね。

そんで、選んだ方が正しかったのか、選ばなかったほうが実はよかったのか なんて、本当のところ、誰にもわからないじゃん。
認めたくないけど、そうでしょ。

迷いがあるからたらればを考えるんだ って思われそうだけど、
迷わないから正しい、とも言えないよね。 自己暗示っぽいし。


前にも書いたけど、住む場所(土地)を考えたときに、あそこの街に住む自分 ってのを妄想してて、
どれもいいけどひとつに決めなきゃいけない、当たり前だけど。

選択すれば、そこに住むであろう人生がひとつひとつ消えるんだよなー って思った。
もっともっと細かいこというと、具体的に、TOTOのキッチン選んだけど、今クリナップのキッチン使う人生消えた、みたいな(笑)
なんじゃそりゃ。 でもそういうことー。


満足してるとかしてないとか関係なく、 「あっちだったらどうだったんだろう」 って。
でもそれが、「あっちにしとけばよかったー!」 になると、途端に 「後悔」 の文字が。

しかし、同時に試すことできないじゃん、なんでもそうだけど。
あっちにしてたらしてたで、実は別の問題が出て、やっぱこっちでよかったじゃん ってなるかもしんないし。


「後悔」 って言ってるものって、ただの選択肢A だっただけで、Bでも変わってたかどうかって誰にもわからん。

右の道選んだら車にはねられたから左にしとけばよかった って言っても、左を選んでたら通り魔に刺されてたかもとか、そんな感じ。

どんな感じだよ  もう言ってることわけわかんね。


「理想の暮らし」 ってのも、それ、家建てなきゃ実現できねえの? て思うし。

まあ建築業界のキャッチコピーなんだろうけど。
なんかさー、洗脳 って言ったらアレだけど、情報見すぎると脳侵されるよね。
もしかしたら、今建てなくていい人や、マンションのほうがいい暮らしになる人も、家建てなきゃ!て思い込んで建てちゃってるかもしんないし。

そんな道が大きく変わるような選択から、やれクロスの色がどうとかまで、もー選択肢ってあげたらきりがないわけよ。
それがひとつ違ったからって理想の暮らしが実現できないわけじゃなかろう って思うのよね。

はー なにが言いたいの状態になってきた。


いやね、なんでこんなこと書くかっつうと、検索されるキーワードに、 「後悔」 「失敗」 て、一定数あるのよ。
後悔したくないから検索してるのか、後悔してるから検索してるのかはわからないんだけど、
・・・はっ! 後悔とか失敗した話読んでざまーみろって思ってるとか?!
(((( ;゚д゚)))


まあ、そういう話も、コンセントの位置がー とかのちっちぇえ後悔から、
この会社に頼んだら欠陥住宅建てられた ってまでデカイ後悔まで様々だろうけど、
そんで後者の人には何も言えねえ・・・・・ だけど、

いい暮らしとか、理想の暮らしって、一つも失敗したり後悔したりしないのがそうだってわけじゃないと思うのね。
家だけは高い買い物だし、完璧にしたいってのもわからなくもないけど、
冒頭に書いたように、理想とか好みとか流行もそうだけど、抽象的なものって見る角度によってあっさり変わるのよ。

だから後悔とか失敗していい ってわけじゃないよ?!
そんで、あからさまな失敗を、まー気にすんな とも言わないよ

ただ、なんとなく、6割くらいは、「もしもあっちだったら・・・・」 の話な気がするんだよね。
住んでからどうしても不便だー失敗したー住めないー とかなら、後悔とかウジウジする間もなく、その箇所を工事するなりリフォームなり現実的にどうにかしようと動くだろうし。

家づくりの「後悔」が、理想の暮らしの「後悔」にすり替わることはないと思うのね。
ほとんどの人は、大丈夫だよ、 住めるから。
そこでいくらでも理想の暮らしを紡げるよ。




あ、なんか脳ミソ糖分切れた。


まあ、ファミレスで隣の席の人の話を立ち聞きした程度で流してくだせえ。

sponsored link




sponsored link

夫が(多分)家の間取りより気になってしかたなかった照明。



「ほわ~んとした明かり」 「雰囲気いいやつ」  こればっか。
まあようは昼白色より、電球色。 白よりオレンジの明かり ってやつですね。


確かに電球色にして光量落とせば雰囲気でますよ。
でもその「雰囲気」 って、 なによ・・・


なんか海沿いのレストランとか、そういう明かりで雰囲気よくって、あーあそこいいよねー みたいなのって、
遠目で見て、絵的に、じゃない?
もちろんそこでまったり過ごす時間も雰囲気も大事なんだけど、
あれってかなり光量落としてるよね。 足元見えないくらい暗い店あるでしょ?
あれすごい床が汚・・・   うおっふぉん。


まあ、日常生活向けではないわけよ。 ろうそくくらいまで落として雰囲気いいような状態は。

一般家庭でちょっと雰囲気よくしたい ってなると、ダウンライトとかスポットライトにして電球色にするくらい。
今は白熱球が主流でなくなったので、だいたいLEDだと思いますが。
いえいえ私はキャンドルだけで生活してますのよ って人は知らん。

で、その「雰囲気」 って、癒される~ て気がするじゃん?全面的に。
でもそうでない場面の方が、日常では多い気がする。

家でリラックスするためにとれる時間って、一日にそうあんまない。
そのための電球色 と、 普段日常で必要な明るさを出せる昼白色、
明るさが必要な場面で、「落ち着く電球色」 だと、逆に疲れてしまうと思う。


文字書くとか、なんか作業するとか、物をはっきり見たいとき、光量が少ないとストレス・・・・


夫はテキトーに、 「全部電球色でいんじゃね」 みたいな感じだったけど、
そこは現実的に考えました。
はっきり見えないと困る場所 と、 落ち着いた雰囲気を出したい場所、

じゃあもう色が変えられる調光器でいいじゃん。 うん、まあそうなんだけど、
あれっていちいち変えてる人って多分あんまいないんじゃないかな。最初だけで。
結局固定になってそう。
我が家はまめじゃないので絶対調節したりしない気が・・・


ま、だいたい決めるじゃん。 ここにどういう照明で、どういう色をもってくるか って。

決めたときは感覚的に決めたんだけど、しっかり物を見たい場所を昼白色にして、なんかシラケたり雰囲気壊すってことあるかなー と、思ったけど、結論言うと、んなことなかった。



我が家の一階、リビング、電球色。
しかしキッチンと犬部屋と洗面所は昼白色。
DSC01517
左が犬部屋、昼白色。 右がリビング、電球色。
まあ天井の壁紙違うってのもあるけど、 ぶち壊し! てほどではない。
DSC01526
下、キッチン 右、洗面所。
それぞれの場所に合った雰囲気になってると思います。
DSC01527
場所で分けても変じゃないのは、
普段、あっちもこっちも同時に全部つけるってことがないから。

一瞬あってもずっとはないよね。いないとこ消すし。

まあ電球色に全部しちゃったよ! てなっても、手元明かりとかで補えるからいいんだけど。


私も電球色の明かり好きだけど、
家じゅう全部そうだったら今よりもっとダラけてるかも。(え)


ミックスしたらどうなんかね?

て思って、新たに買ったイルミネーション、ミックスにしてみた。
DSC01529
ホワイトとゴールドのミックス!
いいよねえ? 綺麗じゃない?
え? よくわかんねって?
電気屋さんのLEDコーナーの感じに似てる気もしないでもないけどね!(笑)
sponsored link




sponsored link

禅問答・・・?  いやいやちぎゃーます。


冬のはじまり、お外が10度とか、さみーじゃん。


しかし我が家、特になにもしてなく一階リビング、19度から21度を行ったり来たり
夏に続き、冬も問題なさそうです。
実は断熱材が入ってなかった とかじゃなくてよかったです。 


この、断熱性能とか、暑いの寒いの気密がどうだのスペック問題、ハマるひとはとことんハマりますよね。

うち? ああ、なーんも気にしなかった 検討すらしなかった ハハハ

えっ? なんで? 家が寒いの嫌じゃん?

て思うでしょ?


・・・・実はどーでもいいんだよねー。


Σ(・ω・ノ)ノ


そうなんですよ。 私、寒くても暑くてもあんまどーでもいい人。
最近ようやく、 あ、暑いならエアコンつければいいじゃん とか、 寒いならもう一枚着ればいいじゃん てわかった(オイ・・・)くらいで、
わりとギリギリまでそのままでいちゃう危ないタイプ。

夏は熱中症が騒がれたり、暑さに弱い犬を飼ったため、室温を気にするようになったけど、
冬は、なんかさみーな って思っても 薄着でいたり、靴下履いてなかったり めちゃめちゃ。

少しでも寒いのが耐えられない! ってこたーない。


なのでもし家に床暖房とか他のなにかすごい設備入れていたら完全にオーバースペック。
いや、オーバースペックでもいいんだけどね、使わないだけで。


で、思うのだけど、家の設備とかまあ仕様とかって、こういうことも含まれているじゃん?
湘南は気候が穏やかだからそんなに必要ありませんよ って言われても、いや、雪国並みのスペックにしたいのでガチガチに固めてください、とかさ、
それって本当にその人の体に必要かどうかよりも、
「寒いのが嫌」 って思考をなだめるために入れるというのもあると思う。


私と同じ体格、体質の人でも きっとそういうの積み重ねると全然違う家になるよね。
逆に、同じ思想や価値観を持ってても、体格や体質が違うと同じものは無理だったり。


たとえば、 例えばよ?
五右衛門風呂が好きな人が、その良さや素晴らしさを説いて、共感した人が五右衛門風呂ほしい!て思っても、
200キロくらいのデカイ人で、風呂にはまっちゃうからサイズ的に無理だったり

・・・なにこの例え


頭も体も、自分自身なのに バラバラなことになってるとうまくいかない。


よくよく考えるとこうだよなー てのは、 結構ある気がします。


自分自身だけならともかく、家となれば、それが家族分。


まあさっきの寒い暑いの話だと、「体感」 つう厄介なものが人によって違うから、
話合いや意見のすり合わせがめんどくさくなったら、オーバースペック気味でいいと思う。
うるさい人のほうに意見を合わせたほうがめんどくさくないから。


実家を見ると、スペースとかほんと無駄だなー てことが多い。
でもこれ、親父(デカイ)サイズなんだよな って思うと 納得。
そんで、こたつとエアコンと石油ファンヒーター使うくせに、床暖房は使ってないという意味不明な状態も、
足裏がキモイとかきっと何かあるんだろーなー と
(たぶん存在を忘れているだけかも・・・)


夏はなぜかエアコンつけつつ向こうの窓開けて冷気逃がしたり 意味わからん

でもなんか言うとぐちゃぐちゃうるさいからほっといてる。
それが彼らの暮らしなんだよなー と 引きで見ることにしてる。


・・・あれ 何が言いたいかわからなくなってきた(笑)
この話がバラバラだって??(・∀・)


うちに関しては、 夫はというと、
夏、暑いの耐えられない  冬、どーでもいい
のタイプなので、夏涼しかったので満足らしいです。
暑くて寝苦しいのがいちばん嫌みたい。


うちのスペックは、断熱材はきっとやっすい吹き付け材 (何使ってるか知らん)
エアコン 一階10畳用一台、二階6畳用一台 でまかなっております。
夏は充分でございました。


あと建ってる場所にもよるね
草原にぽつんと建つ小さい家だったら吹きさらしで冷えるのもはやいでしょう。
密集地だったら外気の影響はそうないかも。


寒いとか暑いなんて、少しの差だろうが主観だからどうにもできない。
寒さや暑さに敏感な人はそれが一番の問題だろうし。

一枚着れば? とか、 一枚脱げば? で解決しそうなことも、
室温の調節だけでなんとかしたい人もいるし。


ほんとうに誰がみても寒かったりしたら問題だけど。



頭も体も納得できるスペック て、ほんと人それぞれ。
sponsored link




sponsored link


我が家は寝室が家の中で一番いい部屋。

二階の南側。

二階リビングだったら日当たりもよく通風もここちよい、日中過ごすのに最適な場所。
夏場もなんでだか暑すぎることはなかったなあ エアコンつけないで昼まで寝てたし。


特に寝室に関して要望とかこだわりとか、なかった ・・・ような気がする。
今までアパートで暮らしていたので、こだわりがありすぎて眠れない・・・ ということもまあなく、
寝室のことを考えるのに時間もあまり割かなかった気がする。

屋根があって壁がありゃいいでしょう くらい。
・・・考えたっけ わからん 忘れた。 過去の文章見返すのもめんどいから昔と言ってること違ってもスルーしてちょ。


人によっては、「寝るだけの場所だからどうでもいい」 とか、 「人生の三分の一を過ごす場所だからこだわりたい」 とか様々だと思います。

寝室は適当でも寝具にはこだわる とか、まあ風呂とかもそうかもしれんが、けっこう寝室バッサリいく家多い印象。
ベッドすれすれのスペースしかとらないとか。


しかし、睡眠って、QOLに直結すんじゃ・・・ と思う。

明日の自分を作る場所 て言ったらなんかのキャッチコピーみたいだけど、
睡眠に適した環境じゃないとやはり体調に差し障ると思う。


うちの周りは朝早い人が多い。
リビングで起きてるとわかるけど、新聞配達はもちろん、四時に出勤?する人×2 や、隣は五時だし、向かいも五時に雨戸あけるし、どっかの犬はかならず五時に吠えるし みたいな。
これ、寝室だとあまりわからないんだよね、音。 (残念ながら、どっかの犬は寝室にいてもちょっとうるせー(笑))

一番いやな響き方をするのは、車のドアの開閉とエンジン音。
一階は隣地二面が駐車スペースなのでリビングで静かにしているとボンっと響く。

これ隣寝室だったら眠りの妨害だな・・・

え、そんなに響くの?壁薄いんじゃない? て思うでしょ?

近すぎるんだよ。密集地だから。 境界50センチギリギリで建ててるし、隣の車、フェンススレッスレ。

もし寝室が一階だったら、頭のすぐそばで ボフッぼんっ ブワワワワー て音で毎朝起きるのか・・・
一階にしなくてよかった・・・ 
と思ったわけですよ。
だんだんイライラが溜まりそう。

あまり外の何かに影響されない場所がいい。 そりゃそうだ。

敷地がだだっ広くて、どこで寝ても快適 ってんならいいだろうけど。

音とかあんま考えなかったから ふう、アブネー みたいな!


あんま神経質に、眠りにこだわりたい ってわけじゃないけど、極端に言えば寝室が中心の家づくり ってのもいいかもしんない って思った。
161023_152718
逆光でなんだかわかんないけど!
お昼寝する前の曇り空 全然うつってない(笑)

シャッターちょっとだけ開けて いい感じの暗さで はあ 最高
sponsored link

↑このページのトップヘ