sponsored link


ぎょーるでんうぃーくに、異音を響かせてたのは我が家です・・・我が家ってか私です・・・


ずっと、玄関どうにかしたい と言っていました。
玄関はどうするか具体的に詰めることせず建てた部分・・・
建って実際使ってみて、なんだかなー と、感じてた部分。

過去記事にもダラダラ書いてます。
二年しか経ってないのにもうリフォームしたい場所
玄関の良かったところと微妙なところ


なんかやっぱりあの謎部分の可動棚が見た目もアレだし使い勝手もちょっと・・・
BlogPaint
普段は履かない靴とか置いてるけど、普段履かないだけにあそこに飾ってる状態になってるのも謎だし、
取り出すときは、脚立をもってきて~じゃないと届かないし、土間部分に置くので使ったらいちいち脚立の足を拭かなきゃいけないのも面倒( 一一)

もうここ、なくていいよーな。
なかったらすっきりするだろうし・・・うーむ


そして、魔窟になってる階段下収納、
DSC00354
白黒モードで自粛★ いや、自粛になってない( ´∀`)

ここは見たまんま、突っ込んでおしまい!の場所で、棚が足りてない状態。

あの棚板をこっちにもってくれば、解決するんでないか?!(・∀・)
棚板を使いまわせば金もかからん!

よし、やろう!\(^o^)/



まずは棚板を外して、
DSC00357
レールも取り外す。


レールをぶった切って、階段下に移設しようという話(・∀・)

ホームセンター行って買ってきた。
DSC00359
金属も切れるっちゅうのこぎりカッター。

スチールパイプやら真鍮やらが切れるって書いてあるなら、このレールも頑張れば切れるだろうと。


で、とりあえずやってみよー!と、ぎこぎこぎこぎこきりはじめた。

うん、時間かかるね!そんでうるさい(笑)
刃がいっちゃわないうちになんとか切り終えたい!
DSC00360
切れた!!!\(^o^)/

一本目は10分くらいかかったけど、途中まで切り込み入れてあと体重かけて折ればいいと気付いた。
めっちゃ疲れた。 でもホームセンターとかで切ってもらうという頭はない(`・ω・´)
階段下にどのくらいの長さが必要か当ててみないとわからなかったので、家で地道にぎこぎこ切る。


もし自分でやってみよー!と思った方、くれぐれもカッターの扱い、切り込みが浅いのに無理して体重かけて折るなどは気を付けてください。切り口も鋭利で危ないので。


んで、下半分は必要なので元に戻す。
DSC00361
ここは従来通りに棚板戻して使う。

切り口はやすりで削るのめんどいので、マステで保護。
DSC00362
あんまり壁に穴あけたくないので、必要なぶんだけまたぎこぎこ切って、

できたー!
DSC00375
収納力アップ?( ̄▽ ̄)
DSC00378
突っ込んだらあんま変わらないっつう!
DSC00380
いやでもこれでもいらんもん捨てたよ?(;・∀・)
靴も履かないの捨てたしぃ~

いちばん邪魔なのアイツ。

まだいるよ懐かしのアイツ。

海に捨ててきたい( 一一)
DSC00366
(過去記事)不思議なお買い物

ちょっとずつハンマーで砕いて捨てるしか思い浮かばない・・・( 一一)


ともあれ普段見えてる部分はすっきりした(・∀・)
IMG_1270
玄関入った目線もすこーんとしてる。
IMG_1278
穴だらけだったけど、ティッシュ突っ込む方法で塞いだらまったくわからない。
DSC00368
DSC00367
もしまんがいち棚板を戻すことがある場合を考え、頭はマステで塞いどいた。
DSC00371
・・・?どこだっけ(;・∀・)

この壁紙もこんなかんじだからカモフラになって穴の形跡がわからん


あと、ダイニングのカウンター下に這わせてた間接照明のLEDテープライト、
DSC06392
もともと玄関にあったものをここにもってきたけど、
間接照明て難しいねえ
私には間接だけど、床を歩く猫には直接になってしまい不評で(;・∀・)
全然使わなくなったら
DSC00287
ぴろーんなってきたので、もういちど玄関で使おうと。

ガッツリ暖色にしたかったので、しっかりオレンジに塗り直して
(過去記事)簡単★100円で照明にひと工夫!
IMG_1279
IMG_1280
おおーー!( ̄▽ ̄)

5メートルのを折り返して使っています。
商品ページにリンクしてます

LEDテープライト 非防水 5m 電球色 白ベース 300連100V ACアダプタ コンセント天井照明 カウンタ照明 棚下照明ショーケース照明 間接照明

同じ物でないけど、こういうやつです。
安いので手軽に取り入れやすいと思います
検索すればたくさん種類でてきます。色もたくさんあります。



という地味地味DIYでした~


長くなったので全体画像は次回!