sponsored link


うーむ
今までの流れを振り返るのがさっそくめんどくさいぞ(`・ω・´) 


ノープラン → (家建てた時)棚板とバーだけつけたウォークインスペースを設ける → バーにかけてる服の肩に埃がたまるのがストレス → 隠すためにカーテンつける → シャンデリアにしてたが不評で、埃もたまるし照明も交換 → でもどうにも消えぬ押し入れ感

という感じかしら


お暇なかたは過去記事見てね(・∀・)




前回までのクローゼット ↓



なんかもう一からやり直したくなったので、
とはいえ一からって言ってもできる範囲があるので(;^ω^)

とにかく今まで使ってきて、解決したいデメリットをクリアすることにポイントおいて、
ニュークロゼットを生み出したいと思います\(^o^)/(大袈裟)


もうこの二点だわ

・ 埃のたまらない収納
・ 押し入れ感をなくす。


DSC_1205 (2)

とりあえずかかってるものと置いてるもの全部出す。
ちなみに我が家の服の量は夫のほうが多い。おっさんおしゃれ大好き
私はどんどん着た切り・・・( 一一)

DSC_1209 (2)_LI

バーの位置が棚板の手前すぎて、このぶん肩に埃がかかるので、
バーを外して位置を変えます。

DSC_1210 (2)

そして棚板を塗装して押し入れ感を消す!(`・ω・´)
これが押し入れっぽいのじゃ。
(でもここをクリアでいいと言ったのは多分ノープランな私( 一一))

養生するとみなぎる現場感( ̄▽ ̄)

DSC_1212 (2)

一度塗り終了。
塗料は安定のミルクペイントです。
商品ページにリンクしてます

ミルクペイント 450ml スノーホワイト【ターナー色彩】


もちろんここでいったん休憩!つってアイス食べたりしちゃって集中力途切れる( ̄▽ ̄)
(途切れるとすべてがどーでもよくなるから危険)

DSC_1216 (2)

二度塗りしてちょっと奥めにバーを取り付けたところ。
奥すぎると今度は壁に肩がついてしまうので(;^ω^)

塗料が地味に足りなくなりそうで焦った。
なのでよく見ると色ムラが(;^ω^) ま、見えないとこだからいいのよ ←いつも言ってら

どうしてこのバーの位置を変えるのを躊躇してたかというと
(埃がたまるの気になるならさっさと付け替えればいいのに)
なんか特殊な長いネジとかでハマってると勝手に思い込んでいたのだ。
耐荷けっこうしっかりしてそうだから。
ただのよく見るビスでとまってた。こんなんで大量の服が吊れてるとは・・・(;・∀・)
写真撮るの忘れた。


そして、カーテンで埃を防いでいたけど、
あのカーテンじたいも埃まみれになるし、ちゃんとしたカーテンレールじゃなくてツッパリ棒をレールがわりにしていたので、
シャッと開けるとき棒の段差に引っかかって、まあストレスというほどではないけど、他に方法があるならそちらのほうがいいわな・・・と思っていたので
ロールスクリーンにしました。

ここのこだわりはプルコード式
テンションかけるとさっと巻き上がるやつ。チェーン式でジャラジャラしないやつ。


ビフォーはこんなんでした

IMG_3000

いきなり完成★(・∀・) アフター!  写真撮る前に荷物入れちゃったから・・・( ̄▽ ̄)

IMG_3591

(普通に撮ったら入らないから広角レンズできわきわですが、確か3畳いくらか。4畳はないくらい)

バーの位置を変えて、棚を塗装して、カーテンをロールスクリーンに変えた
と、書くとまあこれだけだけど、今回もくたびれたわ・・・( 一一)

IMG_3602

どうですか!

棚が白くなっただけで、押し入れ感消えましたよね?(・∀・)
色って大事だなー と。
そして狭い収納に白って有効だな・・・明るく見えるし
真っ黒で雰囲気ある楽屋的収納も見た目は好みだけど、そこで服を手に取って選ぶという点では
明るいほうがいい・・・かな・・・ (ちょっとまだ未練あるみたいな(笑))

IMG_3585

ちょっとアレだから白黒で失礼~(;^ω^) ですが
ロールスクリーンなのでさっと上まであげて全部見られるので、
使いやすい。
ロールスクリーンって、それ自体が収納されるので、必要ないとき邪魔にならないのがいい点なのね。(今気づいた)


普段は下の引き出し使うのでこのくらい降ろした状態で止めてます。

IMG_3582

カーテンだと長さ変えられないのが盲点だったので

とはいえカーテンの布だけ感も手軽でいいので埃気になって手っ取り早く対策したい場合は、とりあえず布かける、でしょうなあ


毎回DIYではいらんハプニングが起きるのですが( 一一)

今回は、さすがにバーの取り外し取り付けが、バーを持ちながらプルプルしてつらいので電ドラ使おうと思ったら(普段ちょっとしたときは出さない)
アタッチメントが行方不明で、途中まで汗だくでドライバー片手に手締め・・・
すげー疲れた(途中でみつかったけど)

そんでびっくりは、ロールスクリーンのネジ締めしてたらネジの頭がもげた。

DSC_1227 (2)

こんなことあるんかい( ・Д・)  きっとあるんでしょーなあ

DSC_1232 (2)

まじかよ・・・ てなった(笑)
ネジ部分は埋め込まれたまま、まあロールスクリーンのブラケット部分は位置ずらせるから事なきを得たけども

ロールスクリーンのプルコード式ってなかなかお安いのがなくてこれはおすすめなのですが、
付属のビスは使わないほうがいいかも・・・(;^ω^)
商品ページにリンクしてます

プルコード式ロールスクリーン アイボリー 約幅90×高さ180cm コーナン ロールカーテン DIY 無地 90


コーナンの。

ちなみにチェーン式だったらニトリがやはりお安くておすすめ。


服かけた状態のハンガー奥行きぎりぎりとっても肩部分が若干出てしまうので、 ロールスクリーンがストンといかなくて少々膨らんでしまいますが、 許容範囲内( ̄▽ ̄)

DSC_1234 (2)

もうこれで終わり!(`・ω・´)

IMG_3600

ここまでくるのに何年かかってるだ・・・・・
(4年です)


でもなかなか使いやすい、理想に近いクローゼットになったと思います。



それではまた新たなDIYにとりかかるとしますか\(^o^)/

んじゃまた!