sponsored link
「これで終わり!」としていた玄関DIY・・・
・・・終わってなかったYO!( ̄▽ ̄)
実は約一名からやんわりクレームがきていたのですが

↑この左の棚

ゴミ箱に捨てたり靴箱ぱたぱたして頭下げて上げたときに、この板の角が目に当たりそうで怖い
ということ。
ここはもともと可動棚で、あいだをあけてもう少し上の位置に配置していたのを下げて固定にしてしまったのだ
・・・うん、気づいてた(・ω・)
というか私の方が身長的にまんま目の位置なので、どうにかしなきゃなーと思ってた
・・・思って時が過ぎ・・・
いやいや、わかってるんだからやろうよ( 一一)
うう、もう終わった\(^o^)/と思っていたのに
しかしDIYのいいところはちょっとした微調整も今すぐ(やってないけど(笑))できること。
自分の好きな位置好きな感じにちょこちょこ変えられる。
で、まあ板ももったいないから再利用しようとしてここにつけただけで、
大きさ的にも合ってなかったのを変更。

小さい板にして二段に増やした

自分がどこへ向かってるのかわかりませんが、ナチュラル系になった(・∀・)
なんかロン〇ーマンの店内ぽい( ̄▽ ̄)え 違うって?

棚のバランスは実は何回かやり直した(;^ω^) ので壁あなぼこだらけ(ふさいだが)

これはIKEAのフェイクグリーンと、プラスチックの鉢カバーです。

ムーミンの箱は実家にあったのを奪・・・もらってきて中にフェイクグリーン
植物を育てるのはもう諦めてる( 一一)

こんな感じで、終わりったら終わり!!(`・ω・´)
下駄箱の下を片付けたので、間接照明も映える

商品ページにリンクしてます
![]() |

![]() |

分けたことに特に意味はない
まったく同じ商品がもうなかったが、似てるのはこれ。
どこにでも設置できるのでいいですよ~ テープライト

という、終わり終わり詐欺の玄関DIYでした。