ウン千万かけて悪ふざけ

主に家、暮らし、インテリアにまつわるブログです。 世界の端っこで生きてます。 不思議メルヘンで魔女の家っぽい(?)インテリアが好きです

2017年09月


玄関開けたらホップステップトイレです\(^o^)/
DSC05483
さてトイレですが、間取りを考える際に、トイレの扱いってどんな感じですかね? 
バストイレ一体とか、洗面所とトイレのスペースが同じとかって最初から決めてる以外だと、
リビングやら部屋やらを優先させて考えて、トイレけっこうあっちゃこっちゃ行って扱いぞんざいになりませんかね?

トイレと階段はパズルみたいにあっちはどうだこっちはどうだ~ってなったなあ・・・

てことは、ぶっちゃけトイレなんてさほど重要に思ってなかったってことです。でした。間取り的には。

ないとめっちゃ困るのにねトイレ。




玄関の横がトイレのデメリット


それは前の前に住んでたアパートが、玄関の横がトイレで落ち着かなかったことです。
玄関トイレ

・・・わかります? 外の通路から見た図です・・・

もう部屋入らなくても外から、あああそこトイレなんだな ってわかっちゃうし、
玄関でピンポン押す前にトイレ入ってたらなんか居るのわかるしああ今トイレ中なんだなってのもわかっちゃうし。入ってたら焦っちゃうし(笑)
実際見えてるわけじゃないのに、簡単に想像できちゃうのが見えてるくらい嫌だった。

お、落ち着かない。
入ってるときに誰かきた! てわかって息をひそめるとか(笑)

流す音とかも窓開けてたら外に丸聞こえじゃん。
まあアパートだからすぐ外が通路で、戸建てではそこまで接近しないと思うけどね。




狭い家の水回り問題


デメリットがあるのになぜ玄関の横にトイレもってきたのさ

てのは、家の面積が広くないから、他をたてるとどうしてもトイレがここの間取りがしっくりくる。
おさまりが非常によかったのですね。

以前にも書きましたが、家が狭いと水回りの割合が増えます。
→ (過去記事 狭い家は水回りにこだわったほうがいい その理由)

家が狭いからって水回り縮小とかしないもんね。
延べ床35坪の家でも26坪の家でもキッチンも風呂もトイレもだいたい大きさは同じですよね。
風呂半分にしたわ!とか聞いたことない。

狭いからすぐ水回りがくるんですわ。
他の案で、トイレが階段下 って間取りも考えたけど、それでも玄関の逆側の横になるという(笑)
どうにしても玄関周辺から避けようがなかった。
それを無理矢理変えると玄関入ったらいきなり風呂とかになってそれも落ち着かなさすぎる。




デメリットを解消 格子窓は「水回りです」て言ってるようなもん


まず玄関横にしたときにいちばん嫌だったことからクリアしていく。
外からここがトイレ!てわかるやつね。
まあ我が家はトイレに限らず、どこから見てもどの窓がなんだかわからないようにしたのでトイレも一見どこだかわかりません。
そりゃよく見れば換気口とかでバレるけど。

トイレの窓は人の気配がわからないようにめっちゃ小さくしました。
他にもぼこぼここういう窓があるので外からみたら何が何だか。
はっきり言って自分でもわからん(笑)
DSC05114
トイレどうせ明かりつけちゃうし、暗くても問題なかったです。それより一階は気配を消す方が大事だったので。
二階のトイレは明るいです。まぶしいです。
窓自体必要なかったかな~と思うけど、外観のバランス的にあったほうがいいのと、あんま開けないけどまあ換気と万が一のヘルプミーの為(ドア壊れて出られんとか?ないことを願うが)

で、
人が抜けられないくらい小さい窓だと、格子が必要ないんですよ。
高所とかじゃないとこに普通の窓をつけてしまうと、水回りは格子がついてくると思うのですが、あれって、
「ここ風呂だよー」とかわかりやすいですよね。


あと、ファサードのL字に駐車スペースを設けたので、道路から距離があり、すぐそばを人が歩くことのないようにしました。
も、これだけで全然わかんないもんね。水流してもわからないし。(めちゃくちゃ静かな地域だったら知らん)




玄関の横がトイレのメリット


私の家づくりでありがちだなーって思うのが、メリットとデメリットが、実質的か感覚的かで分かれること。
この場合は、デメリットとして挙げたことは感覚的、生理的になんとなくとかそういうやつ。
本来使用するにあたってのメリットは実質的な部分。動線とか使用感とか。
そっちが重要なんじゃ・・・(・∀・) みたいな。

我が家的にはここにトイレがあるのは使用するにはメリットしかないというか(笑)

まあ普通の話だけどやっぱ「帰ってきたらすぐトイレ、行ってきますの前にトイレ」
ですね。便利便利。
来客時に玄関すぐトイレだと出にくいとか匂いが・・・とかの問題はないです。
来客って来客こないから。
お客さんも玄関横がトイレの方が借りやすいと思うけどどうだろう。
お邪魔しました~の前にトイレ借りていい?て言いやすい気が。

あと、考えてなかったけど、トイレの換気扇を回すから、玄関が臭くない!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
靴の匂いがしないです。シュークロークとか設けてるお宅だと、そこ用に換気扇とかナノイーみたいなのつけると思うけど、我が家はちっこい下駄箱だけだしいつも履く靴出しっぱなしだし~
でも臭わない\(^o^)/




二階のトイレは一階の上。


これはこうしたかったです。トイレの上はトイレがよかった。
わからんけど詰まったりなんかトイレぶっ壊れたり臭い事態になったとき、下が部屋とかだったら最悪なので、トイレとトイレはセットで(笑)
我流風水、みたいな。 ほんとはどうなのか知らんけど。水回りは集めた方がいい気がして。




まとめ


トイレの位置も人それぞれあると思いますが、「気づいたらこうなってた」て人けっこういるんじゃないかと思って。トイレはありがちかな~と。
いちどバシっと間取りが決まると、トイレのために他を動かすってそうそうない気が。

玄関横ってトイレのように一畳って決まったスペースのものはくっつけやすいと思うのですよ。
もし、「玄関横にトイレはちょっと・・・」て思ってて避けてた人は一度間取り試してみるといいかと思います。

家が広い人は、わざわざ玄関まで行ってトイレって動線悪いわーってなるかもしれませんが(;^ω^)






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

拍手、コメントありがとうございます。(・∀・)


・ シロさん
まじすか(・∀・) 見学ツアーでもしますかね。ひとり2まんえんで。\(^o^)/
100人くらい来ないかな~
選択型の注文住宅は、「この中から選ぶ」ってのが合ってる人は何の不満もないそうですよ。
知人宅で、めっちゃはやく建った人がいました・・・Σ(゚д゚lll)


sponsored link


先日友人が来ましてですね。
この友人は、同じ時期くらいに家づくりしてた仲間!
お互いの家の傾向はまったく違うのですが、小物とかそういう物は同じような物もってたり、
趣向がまったく違うわけではないので反応が見たかったのですよ。



まずまあ、外観くいつくよね! すげーΣ(゚д゚;) って!
(´∀`*)  えへへ 出オチ!みたいな

やっぱり家建てた人って、ちゃんと見るとこ見てくれる (・∀・)
私も人んち行ったら超きょろきょろするし。 いろんな発見するの楽しい。
あーここ凝ったんだとか。


玄関入って最初にしてこの家最大の問題点(?)

私の自室の評価はいかに?! (戦歴 全敗)
DSC04318
友 「・・・・・あー・・・・ちょっ すごいな・・・」

私 「(;・∀・) ・・・」

友 「女王様の部屋みたい」


はい また負け~ (絶賛されたら勝ちだと思ってる)

イルミネーションもつけたりして見せる。

友 「夫婦二人の家ですよね・・・?(笑)」


一通り家ん中見せて、友人がしきりに言ってたのは、
「これってどういう注文したの?」 だった。

友人は大手ハウスメーカーで建てたので、いわば選択型の注文住宅。
細かい注文が効かないor細かく注文つけると高額オプションになる。
なので「ないもの」を一からつくる注文というのに不向きというか。
DSC03691
↑ 夫の部屋のアールにした天井も、
「どう言えばこうしてもらえるの?」 と。

ドアの下がり壁がアールになってるのとか、
友 「これうちもしたかったけど、オプションで10万かかるとか言うんだよー」
私 「は?! 嘘でしょー 担当者が盛ってるとかじゃなくて?」
友 「わかんないけど全部そんな感じだよ。何か言うとお金かかる感じ。」
私 「アールにするのって、確か5千円とか1万円とかだった気がするよ。」
友 「安っ!(;゚Д゚) いいなー!それならガンガンやるよね」

(いや本来アールにするくらいタダでできるんじゃ・・・ごにょごにょ(;・∀・))
工場で作ってもってくる工法だから高いの?知らんけど。


ほんと、ひとことで「注文住宅」 って言っても、建てるとこで違いがありすぎて、まったく一括りにできないよね!
前にも書いたけどー
(過去記事 それってほんとの注文住宅?)


友 「あ!スイッチ こだわってる~」
DSC04867
DSC04211
うう、気づいてくれて嬉しい(笑) いろんなとこスイッチとかコンセント変えたのほぼみんなスルーだったから
見慣れるともう普通だけど、やっぱこういう小さいとこも部屋ごとに変えてよかったよ~
全部白の標準のだと合わないもんね。


友 「てかさ、照明はこれじゃなきゃだめなのか?」
DSC04875
「またシャンデリア!(笑)」

そういえばシャンデリアタイプばかりだな~(・∀・)
なんでか不評だな~ 母親にも趣味じゃないってバッサリ言われるし(笑)


友 「でも落ち着くよこの家!いいよ~ ・・・・あの部屋以外ね」

(-ω-) ・・・やっぱりか(笑)



嬉しかったのは、実用面で私がいちばん便利で気に入ってるところが彼女も気に入ったとこ。


友 「ここがいちばんいいと思う!これいいじゃん!」
DSC04152
洗面台カウンター。
二人で身支度しても邪魔にならない使い勝手のよさ!
横に並べる配置じゃなく、L字にしたことで省スペースなのに充分すぎる空間。
板を斜めにカットして出入りの邪魔にならない配置とか、考えた場所。
使ってて超ナイスだわ~ って自画自賛。

やっぱ人にわかってもらえると嬉しーね。



さて、また自室をごてごていじるか(・∀・) (まだやんのか・・・やるよ!\(^o^)/)






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
拍手、コメントありがとうございます。


・ りっぽさん
うえええ??(+_+) や、やりませんよ(笑) エコカラットのモニターとかないかな~そしたらやるのに!(笑)

・ たーさん
エコカラットとかウッドパネルとか金持ちチックですよね!うちはケチケチ施工なのでギリギリです(;^ω^) 玄関正面いいじゃないですか~アイキャッチに!そういうとこ気が回らなかったわあ・・・
寝室の棚便利ですよー。ほんと、ちょっとしたことなんですけど変わりますね。

・ 名無しさん
た、棚の色が上下で違うのは夫と色で意見が割れたのでじゃあ両方買おう~ってなったのですオシャレ装ったフリしてすんません!(☆゚∀゚)(;・∀・)アセアセ(笑)

sponsored link


なんというのだ。 サイドテーブル?ナイトテーブル?チェスト??
ベッドとベッドの間にあるやつさ。 あれ欲しくて。


イメージしてたのはちょっと猫足ぽくて黒でゴシックで不気味ででもアンティーク寄りじゃなくてかつかわいいの。
↑ ねーよ。

ないんだわ。空想の家具だったわ。 なんか似てるのあっても6万とかすんだわ。6万ウォンならいいけどさ。


まあ、ただボロボロした物置くだけだからなくてもいっちゃいいけど、
いいかげん暫定で置いたこれ変えたい。
DSC04764
掃除機かけるとき動かすと置いてるものぐちゃぐちゃになるし、やっぱ時計は最初に考えてた壁につける棚か、壁かけにするかだな~
と思ってたらIKEAで壁につける棚が安いの発見。
DSC05417
これね。
あ、これでいーじゃん。 とお買い上げ~


さっそくつけるよ。
DSC05422
置いてるのは水平とるやつ。
ただビスでとめるだけ。ビスの頭隠すシールついてる。


実はこういう軽い棚とかつけるのに、下地入ってないとこにアンカーつかってないんだわ。
石膏ボードに直接木ねじでとめてる。
普通にしっかり噛んでるから落ちたり抜けたりしないよ・・・
て、自己責任自己責任ハハハ

推奨してないよ、ただアンカー使ってないよ ってだけ。
ま、そんな重い物のせないからへーきへーき
まあだから「壁に穴開けるの躊躇する~!」とかない。
DSC05423
上下に白と黒ふたつつけた。
なんだろう・・・これだけでモダーンな部屋になった気が

写真暗いな・・・ 時間ワープ★
DSC05458
夫 「いいじゃん! まともだ」

(-_-)

ちょっと目線ずらせば紫ワールドが見えますがね。
DSC05461
まあ壁につければ掃除楽ですよ。


はああ~ん、思い描いたチェストみたいなやつ、いつか見つけたら買おう~玄関とかに置いてやる~。

寝室は埃たまるから、余計なものは置かない方がいいしね!




たぶんこれかな (商品ページにリンクしてます)

IKEA/イケア RIBBA アート用飾り棚


こういうの好き・・・やたらつけたくなるわ~


sponsored link

エコカラット・・・珪藻土とかより高い調湿、消臭効果のあるタイル


エコカラットを取り入れた理由・・・


見た目


以上。


(((( ;゚д゚))) ちょ、終わりかよ



だってさ、貼ってみなければ効果ってわからないし!効果云々にめっちゃ期待して貼るってことは、
最初から「私の部屋はじめじめして臭いのでエコカラットでなんとかしたいのです」
て言ってるようなもんだし!(笑)


1に見た目で、効果とかは、「普通の壁紙よりいい」くらいの期待 だったかな
なんとなく、竹炭とか壁にはっつけるイメージ?(・∀・)

内装材とかまったく知らなかったので、「エコカラット」て言えば通じる建材のなんとありがたかったことよ。ありがとうINAX。 (〇〇タイルの〇〇の~とかだと一般的でないというか。)


見た目はもうそりゃ満足。
DSC05452
あ、照明おとしてシャンデリアだけつけてるから影が・・・(;'∀')
リビングの正面、メインの壁をエコカラットにしたので、帰ってきて毎回いいわ~ってなる。
未だに。
ここは間取りができる前、もう最初の段階で絶対使う!て意気込んでた場所。
DSC04315
こっちは自室の壁。本があるのでこちらは調湿目的でつけた。

二か所しかつけなかったけど、もっとどっかつけとけばよかったな~寝室とか!
て思う。




肝心の効果は・・・?


はっきりいって、リビングのようないつも開けっぴろげてて広い空間だとわからん。(・∀・)
確かに匂いはしないかも。
でもそれもつけてない状態とついてる状態を比べられるわけじゃないからわからん。

しかし自室の方は窓を開けたりしないので、効果があると感じてます。
じめっと感じたことがない。じめりそうな場所なのに。
4畳くらいで一面貼って効果わかるくらいかな?




施工してもらったら、「残ったらください!」て言おう


これこれ。これ大事。壁紙とかもそうだけど、建材は残ったり余ったりしたら処分するので持って帰っちゃうけど、エコカラットだけは「余ったらくれ!!」て言っとこう。
使えるから(・∀・)
だいたい、割れたり欠けたりの分で余裕めに発注してるから。(エコカラットは軽いので割れやすい。)

そんで、その残ったぶんを貼って、効果があるな!て思うとこがある。

それは狭いとこ。下駄箱とかに放り込んどけばわかると思います。


我が家で活躍してるのは、洗面所。
DSC04188
↑ ここ。カウンターの下の猫トイレのとこ。
DSC05428
裏に粘着力ある両面テープはっつけて~
DSC05429
壁にはるだけ。 左の割れたやつはこういうとこに貼っちゃう。
DSC05431
木製ペレット使ってるってのもあるけど、全然臭くな~い。
エコカラットの効果ってことにしておこう(・∀・)

と、余ったものはなにかと使えるのよ~。
DSC05454
わかりづらいけど、洗濯干しスペースの壁。
こういう見えない狭いとこにはもってこい。

両面テープで簡単に貼れる軽さってのもいい。




できれば壁一面に貼ろう


エコカラットの施工例で、アクセントパネルみたいに、額に入ったように飾るってのがある
→ リクシル エコカラット (画像はエコカラットHPより)
main-3sm-gsm-007
デザインだけ!て場合はいいけど、調湿とか消臭効果もほしかったらこれじゃ多分足りない。
そして個人的にはやっぱりばーんと貼った方がかっこいい

というかかっこいいタイルがいっぱいあって、カタログ見るだけでんふんふしちゃうよね!

新しいの出てる~!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
すてき~
living15
こんなんもいいし~
living16
落ち着いてる~
living3
かわええ( *´艸`) ハアハア
bedroom1
やばいやばい、
見てたらほしくなった!
(☆゚∀゚)

タイルやば~い(笑)
一気に重厚感でるしね。あんまセンスとか関係ないし。(たぶん(笑))貼っときゃなんとかなる!みたいな!


もちろんデザインだけだったら世の中にすてきなタイルはたくさんあるけど、
プラスアルファの機能というか効果があって、ポピュラーなのって他に知らない。
そんでポピュラーなことでいいことは、在庫切れがそうそうないこと。
なんか希少なタイルとかだと面積分足りん!てことあるあるだと思う。追加しようとしたらもう在庫ないとかね。



施工を頼むのもいいけど、普通に売ってるので後からDIYするのにもとっつきやすいタイルだと思います。

(商品ページにリンクしてます)

エコカラット LIXIL INAX エコカラット ECOCARAT パールマスク 【 送料無料 】 1平米 セット ECO-60NET/PMK1NN,PMK2NN

接着剤とかセットになってるのもあるし

INAX 【エコカラット】 グラナス ルドラECO-2515NET/LDR2NN

普通に箱で売ってるので色とかの組み合わせ考えるのもいいかも



あ~

欲しい!(笑)





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
拍手、コメントありがとうございます。(・∀・)


・ tmyrrさん
アクセントクロス貼りまくりじゃないですか!(笑)すっきりしてるのが当たり前の人は、壁とかに柄があるのがあり得ない!て感じだと思いますよきっと。もうこればっかりは好みだしねえ・・・みたいな。選ぶ服ひとつとっても違うように。シコシコってなに?(笑)せこせこ?

・ ぽけたさん
IKEA家具は、海外では(ていうとなんか偉そうだけど(笑))成長するまでの子供の家具とか、絶対買い替えるだろうなってやつみんなIKEAらしいですよ。使い切って捨てる前提の物とか・・・
だから5年ももてばいいのです。いろんなインテリア楽しむって考えたらチープでいいのかも?(・∀・)

sponsored link

↑このページのトップヘ